志摩市磯部町夏草地区にある夏草花園では毎年5月中旬にルピナスが見ごろとなります。
約2万株ものルピナスが赤、ピンク、紫、黄色と色鮮やかな花を咲かせ、まるで異国の地にいるような雰囲気を楽しめます。
また、近くには蓮(はす) の花が咲く池がありますので、早朝訪れてみてください。
Google Mapで地図を見る(外部サイトへ移動します)
志摩市磯部町夏草地区にある夏草花園では毎年5月中旬にルピナスが見ごろとなります。
約2万株ものルピナスが赤、ピンク、紫、黄色と色鮮やかな花を咲かせ、まるで異国の地にいるような雰囲気を楽しめます。
また、近くには蓮(はす) の花が咲く池がありますので、早朝訪れてみてください。
Google Mapで地図を見る(外部サイトへ移動します)
画像提供:伊勢志摩観光コンベンション機構
樹齢150年ともいわれる大きな藤の花は4月下旬から5月上旬まで咲きます。この時期はそのほかにもおおでまり、つつじ、しゃくなげなどがあり、初夏はあじさい 、秋は紅葉、春は梅桜と四季折々に花が咲くので「花の寺」として有名です。
潮音山 太江寺(外部サイトへ移動します)
Google Mapで地図を見る(外部サイトへ移動します)
画像提供:伊勢志摩観光コンベンション機構
一面に咲く花菱草(はなびしそう)はポピーの一種で通常のポピーよりひとまわり大きな花が咲きます。黄色とオレンジの花が風に揺れる様子は時間のたつのを忘れてしまう、そんな風景です。
こちらも、ルピナスやポピー畑があります。
Google Mapで地図を見る(外部サイトへ移動します)
画像提供:伊勢志摩観光コンベンション機構
日付 2018年5月1日
ご希望の条件を入力してください。
メールでのお問い合わせはこちら
お電話でのご予約・お問い合わせ
0120-135-326
受付時間 9:00~19:00