おかげ横丁 節分の市(2025年2月2日まで)
おかげ横丁では「良い一年になりますように」と願いを込めて節分の市が開催されます。
期間中は特設屋台でオリジナル桝(ます)付きの節分豆など縁起物を販売するほか、鬼のお面の絵付け体験、七福神のスタンプラリーも楽しめます。

節分の市
節分当日の2月2日には横丁にあらわれた鬼を子供たちが豆で追い払う「子供鬼やらい」が行われます。また、熊野の鬼伝説にちなんだ和太鼓の演奏も披露されます。

子供鬼やらい
2月2日の15時からは今年の福人として年男・年女が櫓(やぐら)の上から宝舟の絵と豆の入った小袋を降らせます。宝舟の絵は節分の夜に枕の下に敷いて寝ると良い夢を見ることができ、やがて現実になると言われています。

宝舟・豆まき
| 期間 | 2025年2月2日(日)まで |
|---|---|
| 時間 | 10:00~17:00 |
| 住所 | 〒516-8558 三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁一帯 |
| お問い合わせ | 0596-23-8838/おかげ横丁総合案内 |
| 鬼のお面の 絵付け体験 |
期間:2月2日(日)まで 時間:10:00~16:00(15:30受付終了) 場所:伊勢路栽苑 料金:1,600円 お問い合わせ:0596-23-3077/伊勢路栽苑 |
|---|---|
| 七福神巡り スタンプラリー |
期間:2月2日(日)まで 時間:10:00~16:00 場所:おかげ横丁一帯 *お一人様1日1回、なくなり次第終了 |
| 子供鬼やらい | 開催日:2月2日(日) 時間:11:00~11:30 場所:おかげ横丁一帯 |
| 熊野鬼城太鼓の 演奏 |
開催日:2月2日(日) 時間:13:00~、14:00~ 場所:太鼓櫓 |
| 宝舟・豆まき | 開催日:2月2日(日) 時間:15:00~ 場所:太鼓櫓周辺 |
伊勢内宮前 おかげ横丁(外部サイトへ移動します)
Google Mapで地図を見る(外部サイトへ移動します)